2013年04月23日

4月 アンサンブル練習報告

4月のアンサンブル練習報告です。

4月から新しくメンバーが増えましたkao05
まずはソプラノで加わっていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いします

23日の練習には、しばらくお休みされていたバス担当のUさんが復帰icon22
心強い限りです。


『コンドルは飛んで行く』
S・S・A・Bの四声です。
メロディの掛け合いがカッコイイのですが、そこが難しいkao08
バスパートは終始ピチカートバスでリズムを刻みます。
最後まで全部通して、今回で終了しました。


ダンスリーより『バスダンス 私の望み』『ルプリーズ 大きな過ち』
ダンスリーとは、ティールマン・スザートが編集したルネサンス時代の舞曲集です。
当時の音楽は楽器指定が無い曲が多かったそうです。


『バスダンス 私の望み』
A・T・T・Bの編成ですが、S(A)・A・T・Bで練習します。
バスダンスとは貴族の舞踏会で、入場の時に踊るダンスだそうです。

『ルプリーズ 大きな過ち』
「大きな過ちって、何やらかしちゃったんでしょうね~」と先生kao10
こちらはS・A・T・Bの四声です。

どちらも舞曲なので、譜面は短いですが何度も繰り返しがあります。
当時は繰り返す毎に、どんどん盛り上がって踊ってたんでしょうね。
「ソルミゼーション」なんて難しい言葉も出てきましたよkao07

次回もこの2曲を練習します。
綺麗な和音が響くように頑張りましょうicon22

同じカテゴリー(栗東リコーダーサークル)の記事画像
ふれあいまつりに参加
11月、12月アンサンブル練習報告&忘年会
大宝東コミュニティセンター ふれあいフェスタに参加
ふれあいフェスタ
9月 アンサンブル練習報告
同じカテゴリー(栗東リコーダーサークル)の記事
 2019年1月 練習予定 (2018-12-20 20:18)
 2018年12月 練習予定 (2018-11-11 21:20)
 2018年10月 練習予定 (2018-09-08 22:08)
 栗東リコーダーサークル メンバー募集中 (2016-03-09 17:15)
 12月 アンサンブル練習予定 (2015-11-12 16:24)
 ふれあいまつりに参加 (2015-11-09 00:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。