7月22日 アンサンブル練習報告

ばすりこ

2013年07月28日 13:35

今回の練習曲は
「花は咲く」
「ディドとエネアスより」
です

更新をサボっているうちに、レッスン内容が頭から消えていってしまった~
が、気を取り直して・・・

「花は咲く」

Eでヘ長調→ト長調に転調します。
より明るくなるよう意識して演奏しましょう。
アルトパートは高いミが出てきます。
出にくい音はパーツを分けて練習すると良いそうです。
前の音、更に前の音、と増やして吹いてみましょう

46小節目あたり、ソプラノパートはメロディに装飾が入ります。
下がる2音、上がる2音 抑揚をシッカリつけます。

テナー、バス 指穴が大きいので音が1音ずつ切れがちになります。
どこまでしゃべるか意識して、しっかり歌えるように頑張りましょう


ディドとエネアスより「Banish Sorrow」(悲しみを退けよ)

♭みっつです、ハ短調です、めっちゃ悲しい調ですよー
2音ずつスラーで降りるのは落涙です。涙がハラハラ落ちるイメージで。

2段目 ソプラノのスラーのついたソレミを受けて、バスのレラシが対になっています。
また、3段目 ソプラノのソレミを受けて、バスのドソラ ときますが、
間が開いていない事に注意!より悲しみがあふれるイメージです。

どのパートも下りてくる音形は悲しみを表現しましょう。
「Banish Sorrow」は今週で終了です。


「Fear No Danger」(危険を恐れるな)

♭ 消えました~。なんかホッとする・・・
この曲はディドの侍女ベリンダがディドの恋を応援しているうたです
少しイレギュラーなリズムに聞こえますが、メヌエットです。
メヌエットは貴族のダンスなので、優雅に軽快に。

足が浮くような、ポーンと跳ぶようなリズムですが、スタッカートには
ならないように。1拍目、しっかり大またで・・・
こちらは次回も練習しますよー。


関連記事